5/1~5/3の2泊3日で訪れた
台湾~

2日目の朝、朝食

を取ったあと直ぐに
MRT
に乗って出かけたのは
二二八和平公園

日本統治時代

に台北公園という名前で開園したこの公園は、1947年に発生した二二八事件を記念して1996年に現在の名前に改名された歴史ある公園
MRT台大醫院駅
の1番出口を出ると目の前にあり、台北駅

からも近くて都会のオアシス

的な存在です


南国

ならでは~

こんな立派なガジュマルの木

がたくさんありました

昨夜の雨

もあがり、曇り空

だけど暑くも寒くもないとても気候で過ごし易い朝

だったので、台北市民の方々も朝の散歩

や体操、朝ご飯

を食べている方など、たくさんの方々が居ました
太極拳をされている方もいましたよ

さすが
台湾~


園内に居るのは人

だけではなく、リス

もたくさん居ます

ここのリス

は人から餌を貰うので、人懐っこい

らしいのですが、私には臨戦態勢っぽかったです~

この

写真なんか、今にも飛び掛かって来そう・・・


何はともあれ、清々しい朝の散歩を楽しむことが出来た
二二八和平公園
でした~

さて~
二二八和平公園
を出て、
西門町
方面に歩いている途中、こんな

光景を目にしました


警察のバリケード
前日にデモ行進もあったし、学生運動もあったりしたからかな~

この辺だけ重々しい空気が漂っていましたが、パトカー

の中に居た警察官数名が爆睡

しているのを見て、何だかちょっと安心してしまいました(笑)
このバリケード

を抜けたところにあるのが、台湾の総統

が働いている場所で、台湾のホワイトハウス的な
総統府

そりゃ~国の総統

が居る場所ならバリケードも張られるわね・・・
総統府の周辺も、1~2M置きくらいに警備の人

が立っていて、ピリピリした雰囲気

写真

を数枚撮って、直ぐに移動しました~

ここ最近の台湾情勢については、日本であまり情報

が伝えられなかったけど、若干の混乱はあるような感じでした
二二八和平公園
と
総統府
2つの観光スポットを巡り、足早に次の場所へ向かうのであった~

つづく
スポンサーサイト