6月に、宮崎へマンゴー

を求めて
日帰りマンゴー旅を敢行しました~(笑)
みやざきアートセンターで貸し自転車を借り、国道10号線を北上して走ること約25分


やって来たのは~大木が生い茂る森になった場所にある
宮崎神宮
6月とはいえ、雲一つない晴れの天候の中、チャリを30分近く走らせていたから、木陰が恋しくて~


参道は、見事な程大きな木の並木道~

この参道に入ると、とても涼しくて、まるで別世界に迷い込んだかのような雰囲気~

思い掛けず、森林浴も出来ちゃいました


参道を抜けて到着したのが、
神門と呼ばれる拝殿への入り口です

初代天皇の神武天皇を祀る神社ということで、皇室の御紋である菊花紋章が至る所に施されていました~

何だか、この格式高い
神門を通っていいものやら、畏れ多いような気がしました



こちらが
拝殿
周りに遮るものが何もなく、すごく静寂な境内~

見た目も雰囲気もとても厳かで、身が引き締まる感じがしました

やっぱり神聖な場所に来ると、日頃の喧騒を忘れさせてくれますな~

いや~癒されました

お参りした後、しばらく森の中

を散歩してみましたが、ひんやりして涼しく、リフレッシュできました

さて~緑と神聖な場所で癒された後は~カフェで一休みだ~

つづく
スポンサーサイト