teimu's blog
カレンダー
08
| 2015/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
最新記事
新発売★マウントレーニア カフェラッテ さくらラテ (02/25)
The TAILOR ザ・ショコラクチュール ピスタチオ&ラズベリー (02/24)
期間限定★じゃがりこ・のり塩バター (02/23)
今日は猫の日(=^x^=) (02/22)
愛車の1ヶ月点検(*^ω^*) (02/21)
カテゴリ
日常 (317)
海外旅行 (128)
┣
CANADA (42)
┣
台湾 (48)
┣
ソウル (3)
┗
釜山 (29)
国内旅行 (681)
┣
北海道 (0)
┣
東海・北陸 (23)
┣
近畿 (16)
┣
中国・四国 (139)
┣
福岡 (132)
┣
北九州 (86)
┣
沖縄 (53)
┣
熊本 (48)
┣
長崎 (36)
┣
佐賀 (11)
┣
大分 (62)
┣
宮崎 (17)
┣
鹿児島 (41)
┗
九州 (12)
お土産 (376)
┣
東北・北海道みやげ (29)
┣
関東・中部みやげ (52)
┣
北陸・近畿みやげ (36)
┣
中国・四国みやげ (84)
┗
九州・沖縄みやげ (160)
FOOD (1346)
┣
チロルチョコ (124)
┣
海外・輸入食材 (21)
┣
ケーキ・パン (240)
┣
お菓子 (638)
┣
ドリンク (126)
┗
料理 (50)
にゃんこ (319)
┣
すもも♂ (77)
┗
めい♀ (192)
アプリ (25)
MUSIC (7)
月別アーカイブ
2021年02月 (25)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (26)
2013年06月 (28)
2013年05月 (37)
2013年04月 (28)
2013年03月 (25)
2013年02月 (26)
2013年01月 (26)
2012年12月 (22)
2012年11月 (19)
2011年01月 (2)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年07月 (4)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (2)
2010年01月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (3)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (11)
2009年04月 (5)
2009年03月 (2)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年09月 (6)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
2008年05月 (5)
2008年04月 (3)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (9)
2007年12月 (5)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年09月 (11)
2007年08月 (10)
2007年07月 (8)
2007年06月 (8)
2007年05月 (10)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (5)
2007年01月 (16)
検索フォーム
カウンター
新発売☆ロッテリアの鶏ごぼうサラダバーガー
ロッテリアから数量限定で新しいバーガー
が登場
早速いただいてみましたー
和風 鶏ごぼうサラダバーガー
2015/9/24から新登場した新しいバーガー
砂糖醤油をからめて炭火で焼いた鶏肉に、歯ごたえのあるごぼうサラダ、海苔を組み合わせた和風バーガー
実物は写真よりもボリュームが無かったのが残念だったけど、ごぼうサラダと鶏肉の相性GOOD
和風テイスト満点のバーガー
是非ご賞味あれ
スポンサーサイト
| 2015-09-30 |
FOOD
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
TULLY'S新商品★スイートカラメルパンプキンラテ
TULLY'Sから新しいラテ
が出たので、いただいてみました
スイートカラメルパンプキンラテ
2015/9/4から販売開始された新商品~
ハロウィーンを意識した感じの商品ですね
エスプレッソとスティームミルクを合わせたラテに、パンプキンクリームとカラメルソース、ピスタチオをトッピングした逸品
トールサイズでお値段580円
温かいラテから、パンプキンの香りがする~
ビターなエスプレッソに、甘いパンプキンクリームが良く合うー
ピスタチオも良いアクセントになってて、秋らしいドリンクです
| 2015-09-29 |
ドリンク
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
ローソンのグリーンスムージー飲んでみた(*^^*)
最近、健康志向のドリンクが増えてますね~
ローソンで発売されたドリンクが気になっていたので飲んでみました
グリーンスムージー
お値段は1本178円
1日に必要な野菜摂取量の約3分の1くらいが、この1本で取れちゃうらしい
小松菜やケール等の葉物野菜に、りんごやキウイを加えて飲みやすいスムージーに仕上げてます
飲んでみたところ、全くもって青くさい感じがなく、スンゴイ飲みやすい~
キウイの粒も感じるし、後味スッキリなスムージーです
忙しい朝の朝食や食欲ない時のご飯代わりでも全然イケそう
| 2015-09-28 |
ドリンク
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
首が無いー!?Σ(T□T)
我が家の愛猫
めい
が、自分の寝床でスヤスヤ寝てます~
が・・・良く見てみると・・・・
首が無いーーーーー
一瞬ビックリして、反対側に回ってみたところ・・・
首から先のお顔は、毛布に突っ込んでました(笑)
マジでどっきりな寝方するわ~
| 2015-09-27 |
めい♀
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
新山口駅近くの趣のある甘味処☆長寿
先日、
生外郎
を求めて
新山口駅
に行って来ましたが、その際に駅近くで甘味処
を発見
気になったので、立ち寄ってみました
新山口駅
から徒歩1分程のところにある
甘味処 長寿
メチャクチャ趣ある建物で、風情があります~
店内はこじんまりとしていて、お婆ちゃんの家に来たような懐かしい感じがしました
どれをいただこうか迷った挙句、お願いしたのはコレ
クリームぜんざい
冷たくてトロっとしたぜんざいに、白玉団子とバニラアイスがドーンとのった逸品
小豆の粒が残っていて、小豆の味もしっかりする濃厚な甘さ~
白玉もモチモチ食感で美味しかった~
お客さんは絶えず、次々と来店されていました~
地元で人気の甘味処のようでした
カキ氷も美味しそうだったな~いつか食べてみたいな
| 2015-09-26 |
中国・四国
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山口名物☆生外郎を食べ比べ!『菓子乃季 やわいろういろ 和三盆&焦がしきな粉』
山口県の名物
生外郎
を食べ比べしてみました~
最後は和菓子だけでなく、洋菓子も販売している菓子メーカー
菓子乃季
のちょっと変わった
生外郎
のコチラ
菓子乃季 やわいろういろ 和三盆&焦がしきな粉
名前の通り、とても柔らかいので、カップに入っていて、スプーンで食べるデザート感覚の外郎
味も数種類あったけど、今回は
和三盆&焦がしきな粉
をチョイス
しっかしりた甘さの中に、きな粉の風味と和三盆のコクを感じます
外郎と言うよりは、水ようかんに近いかな
個人的な食べ比べ指数はこんな感じ
------------------
甘さ★★★★☆
弾力★★☆☆☆
もっちり感☆☆☆☆☆
------------------
お店毎に味も違うし、食感も異なるので、食べ比べも楽しかったです
自分好みの
生外郎
も見つかるしね~
はぁ~また食べたい~
| 2015-09-25 |
中国・四国
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山口名物☆生外郎を食べ比べ!『田原屋 大内外郎』
山口県の名物
生外郎
を食べ比べしてみました~
お次は~
生外郎
の専門店である
田原屋
のコチラ
田原屋 大内外郎
こちらは8本入り750円で販売されてました~
抹茶・小豆・豆入りなど、種類多く入ってます
どれを食べようか迷ってしまうわ~
とても甘さ控えめで、上品な味~
豆入りの外郎は、豆の味の方が甘く感じるくらい
なめらかな口当たりで、これまた美味しい
いくらでも食べれそうだわ~
個人的な食べ比べ指数はこんな感じ
------------------
甘さ★★☆☆☆
弾力★★★★☆
もっちり感★★★★☆
------------------
| 2015-09-24 |
中国・四国
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山口名物☆生外郎を食べ比べ!『本多屋 外郎生わらび』
山口県の名物
生外郎
を食べ比べしてみました~
続いて~老舗
本多屋
の
生外郎
であるコチラ
本多屋 外郎生わらび
3本入りで280円くらいだったと思います
ばら売りは無く、この3本入りで販売されているようでした
1本は小さいですが、包装からして上品な感じです~
甘さは控えめで、小豆の味がしっかりします~
弾力はあまりありませんが、もっちりした柔らかい食感が堪りません~
口当たりなめらかで美味しい
個人的な食べ比べ指数はこんな感じ
------------------
甘さ★★★☆☆
弾力★★☆☆☆
もっちり感★★★★☆
------------------
| 2015-09-23 |
中国・四国
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山口名物☆生外郎を食べ比べ!『御堀堂の外郎』
山口県の名物
生外郎
を食べ比べしてみました~
続いては、こちらも有名処である
御堀堂(みほりどう)
御堀堂の外郎(抹茶外郎・白外郎・黒外郎)
黒外郎
は黒糖、
白外郎
は小豆と、
抹茶外郎
の3種類です
こちらは小さいサイズだったので、お値段は1個100円(税抜)くらいでした
箱入りもありましたが、今回はバラ売りで3つ購入しました
黒糖が珍しかったので食べてみましたが、黒糖のコクと風味が良くて美味しい
黒外郎は黒糖なので、甘さは強く感じました
白外郎は甘さ控えめで、上品な小豆味
(豆子郎より、甘さは強く感じたかな
)
食感は、ぷるん
とした感じ
これは~お茶
によく合う外郎だわ
個人的な食べ比べ指数はこんな感じ
------------------
甘さ★★★★☆
弾力★★★☆☆
もっちり感★★★☆☆
------------------
| 2015-09-22 |
中国・四国
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山口名物☆生外郎を食べ比べ!『生絹豆子郎(すずしとうしろう)』
山口県の名物
生外郎
を食べ比べしてみました~
先ずは、大手の有名処である
豆子郎
の
生外郎
であるコチラ
生絹豆子郎(すずしとうしろう)
小豆と抹茶の2種類があります
1本100円(税抜)くらいだったかな
私は6本入りのを購入しました
甘さは控えめで、とっても上品なお味
とくかく歯ごたえというか、もっちり感と弾力が最も強い
この上品なお味が老舗らしいわ~
個人的な食べ比べ指数はこんな感じ
------------------
甘さ★★★☆☆
弾力★★★★★
もっちり感★★★★★
------------------
| 2015-09-21 |
中国・四国
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
あるものをゲットするために新山口駅へ行ってきた!
先日、ふと思い立って、
あるもの
をゲットすべく
新山口駅
まで行って来ました~
山口県山口市にある新幹線と在来線の駅である
新山口駅
現在は改良工事を行っていて、駅の構内からプラットホームなど、徐々に綺麗に生まれ変わっています
2Fにある改札の目の前には、お土産物屋さんや食べ物屋さんが集結するおみやげ・食事処が新設されました~
私がゲットしたかった
あるもの
も、全てこちらの中で購入出来ました
その
あるもの
とはコレ
山口市の名物
外郎
です~
でも今回購入したのは、普通の外郎ではなく、特に日持ちの効かない
生外郎
というもの
山口市には有名な和菓子屋さんが多数あり、そのお店毎に
生外郎
を販売しているので、今回は食べ比べしたくて
新山口駅
まで来たのです~
駅構内では、5つのお店で
生外郎
を買いました~
次回はその5種類の
生外郎
を紹介します
| 2015-09-20 |
中国・四国
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
最近のお気に入り(。-_-。)
我が家の先住猫
すもも
は、最近コレ
がお気に入り
座布団~
最近、急に寒くなったからでしょうか~
四六時中、座布団の上で丸くなってます(笑)
しかし・・・座布団の半分くらいの面積を占める
すもも
・・・
デカイな・・・
日本猫に座布団~良く似合いますね
| 2015-09-19 |
すもも♂
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
JR大分シティに行ってきた③
先日、JR大分駅の商業施設である
JR大分シティ
に行って来ました~
3Fに
フードコート
があったので、こちらでランチを食べ、デザート
も食べることにしました~
デザートでチョイスしたのはコチラのお店
本店が福岡市にあるイタリアンジェラートのお店
ViTO
お馴染みのフレーバーが陳列するなか、こんな
ご当地ジェラートを発見
大分県国東産の
なつみオレンジ
を使ったオリジナルジェラート
ご当地ものに弱いので、このオリジナルジェラートと新しいフレーバーのダブルを注文しました
なつみオレンジラッテ
(左)と、新作フレーバーの
ノーチェ エ キャラメープル
(右)
ダブルのカップでお値段420円です
ノーチェ エ キャラメープル
は、キャラメルチョコレートをベースにしたメープル入りのジェラートで、中にアーモンド、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、くるみ4種のナッツが入ってました~
プラリネのような感じで、ナッツが効いていて美味しかったです
なつみオレンジラッテ
は、爽やかなオレンジの中に濃厚なミルクジェラートの味もして、後味はスッキリ爽やかだけどミルキーな、不思議な美味しさでした
今回はこの
なつみオレンジラッテ
しか、大分のオリジナルは無かったけど、もっと種類が増えるといいな~
大人から子供まで楽しめる
JR大分シティ
また来ようっと
| 2015-09-18 |
大分
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
JR大分シティに行ってきた②
先日、JR大分駅の商業施設である
JR大分シティ
に行って来ました~
お昼時にランチ
を食べようと思ってフロアガイドを見てみたら、4Fのレストランフロアの他に、3Fにも
フードコート
がある事を発見
面白そうなので行ってみました~
3Fのど真ん中にデデーン
と広いスペースに設けられた
フードコート
まるでイオンモールのような雰囲気です
安くて出来上がりも早いし、子供が一緒でも大丈夫なので、この
フードコート
は使い勝手がいいかも
見ていたら、
フードコート
にはお掃除担当のスタッフさんが数名常駐していて、空いた席から手際良く片付けていたので、いつもテーブルはキレイにされてましたよ
気持ちよくテーブルが使えていいですね~
今回はこちらの
元相 Beef Kitchen
というお店でランチを注文しました
大分県別府市にある焼肉屋さんの姉妹店だそうです
鉄板カルビライスや名物牛とろ飯、ハンバーグやステーキ等のメニューを取り扱っているようです
こちらで注文したのがコレ
厳選国牛を秘伝タレで食す
月見カルビライス
お値段780円くらいでした
お肉も野菜も生で出て来るので、注文から出来上がりが3分くらいとメッチャ早かったです
熱々鉄板の上に、ご飯・野菜・卵・牛カルビがのっていて、付属の秘伝タレをかけて全体を混ぜて食べます~
お肉も野菜も混ぜているうちに火が通り、タレも焦げて匂いからして美味しそうで食欲がそそられます
食べてみると、このタレの美味しいこと
お肉にも野菜にも合うし、少し焦げたところも香ばしくて、あっという間に食べてしまいました
他のメニューも是非食べてみたいわ~
お次はデザート
| 2015-09-17 |
大分
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
JR大分シティに行ってきた①
先日、
JR大分シティ
に行って来ました~
2015年4月16日に開業した大分駅
の商業ビルである
JR大分シティ
外観は、JR博多シティにも似た感じがありますが、規模はJR博多シティ・アミュプラザ鹿児島に次ぐものだそうです~
アミュプラザ・ホテル・スパなども入った商業施設です~
入っている店舗の規模は小さいですが、わりとこじんまりとした感じで、個人的には見やすくていいな~
と思いました
屋上には
シティ屋上ひろば
という屋上庭園がありました
屋上庭園内を周遊する子供用の電車が入っていたり~
ブランコや滑り台が付いたアスレチックなどもあったりして、子供が喜びそうな遊具もありました
屋上庭園のシンボル的存在である
夢かなうぶんぶん堂
という伝統的な建築様式のお堂もありました
ちなみに、3回上り下りを繰り返せば、夢が叶うらしいですー
屋上には
鉄道神社
という神社もありました
この
鉄道神社
の表参道には、縁日をイメージしたお店もありました~
駄菓子や軽食などが販売されてました~
屋上は、大人も子供も楽しめる場になってました
次はフードコート
へ潜入だー
| 2015-09-16 |
大分
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
カップヌードル「TONKOTSU BIG」食べてみた☆
2015年7月20日に販売されて購入したものの、ずっと忘れてカップヌードル・・・(笑)
先日ようやく食べてみました~
それがコチラ
カップヌードル TONKOTSU BIG
今まで、有りそうで無かったカップヌードルの豚骨
バージョンです
具は角切りチャーシュー・キクラゲ・ネギ・ゴマと、割とシンプルですな
豚骨特有の臭みを抑えたという豚骨スープは、確かに臭くない
臭くないけど、クリーミーで濃厚なのが特徴だと言う事で、確かに食べ易い豚骨ラーメンだと思います
しかしながら~・・・コッテリ豚骨
に慣れ親しんでいる九州人からすると、ちょっと物足りないかな~
やっぱりカップヌードルはレギュラーの味が一番かも(笑)
| 2015-09-15 |
FOOD
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
期間限定の販売☆DARS <宇治抹茶>
コンビニで新しい
DARS
を発見しましたー
DARS <宇治抹茶>
2015年9月8日に販売開始された商品で、期間限定販売だそうです
石臼で挽いた京都産
宇治抹茶を使用した口溶けなめらかなチョコレート
抹茶のほろ苦さが、甘過ぎず、上品な甘さに仕上げています~
これは大人贅沢な
DARS
だね~
お試しあれ
| 2015-09-14 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
プチ同窓会しましたー(^◇^)
先日、久しぶりに中学時代の部活メンバーで飲み会を開きました~
先月は中学時代の盛大な同窓会
があったけど、今回は5人だけのプチ同窓会
なかなか集まれる機会が少ないけど、今回5人揃ったのは約2年振り~
いや~久しぶり過ぎ
先月参加した中学の同窓会の話でもちきりでした
毎回集まる度に、誰か結婚するかしら~
とか思うけど、未だみんな独身だという現実・・・(笑)
30代も後半に差し掛かろうとしてますからね~
みんな頑張ろうぜぇぇー
| 2015-09-13 |
日常
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
甥っ子画伯の新作『弟1歳の誕生日』
5歳になる甥っ子
が、先日1歳を迎えた弟
の誕生日に絵を描いてくれました
それがコチラ
自分と弟が誕生日ケーキを囲んでいる絵だそうです
もうすぐ6歳になるだけあって、だいぶ上達しましたわ~(笑)
ちなみに4か月前に描いた絵がコチラ
愛猫の
めい
と魚だそうです・・・(笑)
成長したもんだ~
| 2015-09-12 |
日常
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
数量限定!世界で人気のプリッツ☆China「麻婆豆腐味」
グリコ
の
プリッツ
から世界で販売している
地域限定プリッツ
が、数量限定で2015年7月14日に販売されましたー
販売されたのは、
タイ・中国・ハワイ・カナダ
の4種類
最後はこちら~
China 麻婆豆腐味
中国バージョンは、中華料理の王道
麻婆豆腐
こちらは何となく予想出来る味ではありましたが、食べてみると
麻婆豆腐
というよりは
食べるラー油
っぽい感じがしました
ただ、思ったよりも結構辛くて、少し舌がピリピリしました
四川料理っぽい感じにしてるんですね(笑)
こちらもビール
のつまみに良さそう
今回の4か国だけでなく、他の国のも発売してくれるといいな
| 2015-09-11 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
数量限定!世界で人気のプリッツ☆Thailand 「ラーブ味」
グリコ
の
プリッツ
から世界で販売している
地域限定プリッツ
が、数量限定で2015年7月14日に販売されましたー
販売されたのは、
タイ・中国・ハワイ・カナダ
の4種類
お次はこちら~
Thailand ラーブ味
私は今回初めて知りましたが、タイ料理の肉を使ったサラダ
の一種で、
ラープ
いうと魚醤とライムで味付けられる料理があるそうで、その味を再現したのでしょう~
何とも珍しいプリッツ
開けてみると、プリッツの香りがアジアな感じ~
コリアンダーと魚醤が入ってるからかな
お味はと言うと、タイ料理の特徴である酸っぱ辛い感じです
かなり独特な味ではありますが、お酒のつまみには合いそうです
アジア料理が好きな方はお試しあれ
| 2015-09-10 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
数量限定!世界で人気のプリッツ☆Hawaii 「パイナップル味」
グリコ
の
プリッツ
から世界で販売している
地域限定プリッツ
が、数量限定で2015年7月14日に販売されましたー
販売されたのは、
タイ・中国・ハワイ・カナダ
の4種類
お次はこちらをご紹介します~
Hawaii パイナップル味
こちらもハワイで実際にパイナップル味
が販売されているみたいですね~
あと
コナコーヒー味
ってのも、ハワイ限定であるみたいです
そっちも気になるな
こちらも袋を開けた途端、パイナップルの香りがします~
「スムース・カイエン」という品種のパイナップルを使用しているとのことで、酸味もあるし、パイナップルの甘味もしっかり感じるし、甘味と酸味のバランスがなかなか良いです
飽きの来ない味で、こちらもかなり美味しいです
なかなかハワイには行けないから、味だけでもハワイ気分
に浸れるかも
| 2015-09-09 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
数量限定!世界で人気のプリッツ☆CANADA「メープル味」
グリコ
の
プリッツ
から世界で販売している
地域限定プリッツ
が、数量限定で2015年7月14日に販売されましたー
販売されたのは、
タイ・中国・ハワイ・カナダ
の4種類
その中から、こちら
をご紹介します~
CANADA メープル味
こちらはカナダ国内でお土産として限定販売されている
地域限定プリッツ
私も以前、カナダに旅行した際に買いました
(その時の記事はコチラ
カナダ限定プリッツ☆メープル味
)
職場のお土産として購入したのですが、かなりの好評でした
袋を開けた瞬間から、メープルシロップ
のいい香りが漂います~
プリッツの生地だけでなく、表面にもメープルクリームを塗った2層仕立て
決して甘過ぎることはなく、メープルのコクが出ていて、メチャクチャ美味しいです
正直、カナダで買ったものより、こっちの方が味わい深くて美味しいかも(笑)
数量限定だから、買い溜めしとこうかな~
| 2015-09-08 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
福岡県うきは市吉井町の「パンのもっか」へ行きました☆
先日、久しぶりに
福岡県うきは市吉井町
へ行って来ました~
目的は吉井町にあるパン屋さん
パンのもっか
白壁の古い街並みに溶け込むような日本家屋の建物です
一見するとパン屋さんには見えないですが、パンのいい香りが漂っています~
店舗の裏側にはテラスのような素敵なイートイン
スペースもあります
今回はこちらでイートインしました
スモークサーモンのサンド
クリームチーズもサンドされていて、野菜のシャキシャキ感・チーズのクリーミーさとスモークサーモンの塩気・パンのもっちり感、全てが最高ー
めっちゃ美味しかった
こちらは珍しい
クリームチーズトマト
トマトが練り込まれたモチモチ食感のパンに、これまたドライトマトがたっぷり入ったクリームチーズがドドーンとサンドされたパンです
クリームチーズはこってりしてるけど、トマトが入ることでサッパリ食べれて、ペロリとイケました
やっぱり焼き立てのパンは最高ですな~
こちらは家に持って帰って食べたフルーツタルトのようなパン
うきは産のイチヂクを使っていて、マフィンのような生地にクリームとイチヂクがのっていて、イチヂクがとても甘くて、これまたメチャクチャ美味しかったです~
季節ごとに新しいパンが出るので、また今度行ってみようかな
| 2015-09-07 |
福岡
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
新発売☆森永「和栗キャラメル」
森永ミルクキャラメル
から新しい味が登場ー
早速買ってみました
森永和栗キャラメル
秋らしいですな~
こちらは2015年8月18日から販売開始された新商品です
キャラメルの色自体は、通常のミルクキャラメルよりも茶色が濃いかな
味はというと、香ばしい濃厚なキャラメルに、ほんのり栗の風味が付いてる感じ
栗の感じは弱めだけど、なかなか美味しいです
小腹が空いた時のおやつにどうぞ~
| 2015-09-06 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
新発売!期間限定 HORN「紫いも」
コンビニで、珍しい新商品のお菓子
を発見したので、ご紹介します
それがコレ
HORN 紫いも
2015/8/4から期間限定で販売されています
HORN
では初めてのフレーバーだそうです
中のホイップショコラだけでなく、周りのラングドシャにも紫いもを練り込んでいるらしく、紫色一色
何とも色鮮やかな
HORN
です
お味はというと、焼き芋のようなほっくりしたお芋の味で、しかもかなり濃厚なお味
食欲の秋
には堪らない美味しさです
期間限定なので、是非ともお試しあれ
| 2015-09-05 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
コアラが黒っ!黒いコアラのマーチ
コンビニで新しい
コアラのマーチ
を発見したので、ご紹介します
それがコチラ
黒いコアラのマーチ
2015/9/1から販売開始されたばかりの新商品です
黒いコアラのマーチって、ありそうで実は今までなかったそうです
パッケージが黒いから、コチラの可愛さが半減したように感じられるな~
いっそ黒にちなんで、コチラもブラックな感じの絵柄にしたら面白かったかも(笑)
ココアを練り込んだ生地に、ホワイトチョコが入ったコアラのマーチです
少しビターなココア生地に、甘めのホワイトチョコがマッチして美味しいです
大人も子供も喜びそうです
| 2015-09-04 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
とうとう出たー!ブラックモンブランパン☆
以前から何度もご紹介している九州を代表するご当地アイス
ブラックモンブラン
(その記事はコチラ
九州のご当地アイスと言えばコレ!!ブラックモンブラン
)
先日もファミマ限定
でデザートとなって販売していました
(その記事はコッチ
九州地区のファミマ限定!!「ブラックモンブランデザート」食べてみた☆
)
ちまたでは、
ブラックモンブラン
のブームが到来しているのでしょうか
今度はこんなものを発見しました
ブラックモンブランパン
山崎製パン
とコラボして、とうとうパン
になっちゃいました~
2015/9/1から販売開始されたばかりの新商品です
袋を開けてみると、見た目はまんま
ブラックモンブラン
これに棒でも付いてたら、まさに
ブラックモンブラン
だわ(笑)
デニッシュ生地にミルククリームを包んで、チョコでコーティングした上にクランチをたっぷりとかけたパン
なかなか手が込んでますな
デニッシュはとても軽く、ミルククリームやチョコも思ったより甘さが抑えられていて、とても食べ易く美味しかったです
クランチがボロボロと落ちるところも、本物の
ブラックモンブラン
っぽいです
九州人は一度食べてみるべし
| 2015-09-03 |
ケーキ・パン
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
新発売☆ごま団子チロルチョコ
またまた
チロルチョコ
から新しい新作が出ていたので買ってみました
それがコレ
ごま団子チロルチョコ
3015/8/24から販売開始された新商品です
パッケージがパンダ
なのが、ちょっとかわいい
ホワイトチョコがベースのチロルチョコで、中には白ごま・黒ごまと餅グミが入っています
食べると口の中で、中華スイーツのごま団子に
ごまの風味とホワイトチョコのクリーミーさが、良く合います
なかなか面白い味です
一度、お試しあれ
| 2015-09-02 |
チロルチョコ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
九州産の素材にこだわった「九州パンケーキ」いただきましたv(o^o^o)v
先日、専門学校時代
の仲良しグループで集まりまして、その時にあるもの
をいただいちゃいました~
それがコチラ
九州パンケーキ
これ、今話題のパンケーキミックスでして、
九州産の小麦・雑穀を100%使用した
素材にこだわったパンケーキミックスなのです~
前々から気になってはいたけど、なかなか自分で買うまでに至ってなかった逸品
そんな
九州パンケーキ
をいただけるなんて~
マジ感謝です
ということで、早速作ってみました
材料は
九州パンケーキ
1袋に対して、卵1個と牛乳200mlだけ
シンプルですね~~
材料を混ぜ合わせてみると、通常のホットケーキミックスより少し黒っぽい色をして、生地ももったり~とした感じがしました
ミックスの中に入ってる穀物で黒米や赤米が入ってるから、少し黒っぽいのかな
この生地を焼いていきます~
上手に丸いパンケーキに出来なくてゴメンナサイ
生地がもったりしているので、焼く時もひっくり返す時も作業がしやすかったです
不器用な私でも、大きな失敗はなく綺麗なパンケーキが作れました
パンケーキは、ビックリする程、もっちもち
そのまま食べると、甘さは殆ど感じない程控えめで、少し塩気もあるので、甘いシロップ
でも飽きが来ない味になるし、チーズやハム等のおかずをトッピングしてお食事パンケーキ
としても合うように作られてます
穀物
の香りも感じるし、何といっても、このもちもち感が堪りません
これは飽きが来なくて、美味しいです
今回は、一緒にいただいたこちらの
ミルクジャム
をトッピングしてパンケーキを食べてみました
ミルクジャム
も濃厚でコクのあるミルクが絶品で、もちもちの
九州パンケーキ
と相性バツグンでした~
高級な
九州パンケーキ
~
いただけることが出来て、本当に嬉しかったです
このもちもち感、ハマりそうやわ~
Mikiちゃん~ありがとうございましたー
| 2015-09-01 |
九州
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
ホーム
|
page top