4月1日のエイプリルフール
Googleでは毎年、様々なネタ

を仕掛けるけど、今年はオモロイ企画

を仕掛けてきたー

それが
Google MAP ポケモン・チャレンジ
Google MAPのアプリを使ったゲームで、制限時間内

に世界中のどこかに潜んでいるポケモン

のキャラクター150種類をコンプリートしたら選考して、Google本社

に採用するというもの


エイプリルフールの企画だから、本当か嘘かは分からない

けど、面白そうなので参加してみました

アプリ内でGoogleアカウントにログインすると『
ゲームに参加する』という項目が出てくるので、それをクリックすると


スイス・ジュネーブにある
欧州原子核研究機構に飛び、家のような絵とポケモンが現れた

どうやら家のようなものは、
ポケモン研究所で、世界中に何カ所か存在しているみたい

そしてポケモン

をタップして『
つかまえる』の文字をタップすると…


ポケモンを捕まえられる

捕まえたポケモンは、
ポケモンずかんに登録されていく


私がこのゲームに参加したのが、4月1日の19時過ぎで、制限時間は4月2日の18時…

4/1も4/2も仕事だったので、コンプリートは無理かな

と思いながらも、探し始めるとこれが結構楽しい

ポケモン

は世界中の有名な火山、湖、都市、遺跡、観光名所などに居て、自分の知り得る限りの場所を検索して、そこにポケモンが居るとめっちゃ嬉しかったりする



東京タワー

付近には、
ピカチュウが居たり…



パリのエッフェル塔

には、また違うポケモンが居たりして、頑張って探しました


結局、制限時間内

で見つけられたポケモンは81種類~

Google本社勤務の夢、敗れたり…(泣)
ポケモン探しのゲーム自体、めっちゃ楽しかったのでコンプリートしたかったな~

と思っていたら、制限時間内に5種類以上集めたら、引き続きゲームを続行できるとの事で、必死でポケモン探しまくりました


とある攻略サイト

を参考にさせてもらったけど、150種類コンプリート出来ました


はぁ~スッキリした

でも実はエクストラチャレンジとして、もう1種類
ミューというポケモン探しがあるみたい

これが出没する場所がランダムに変わって、なかなかのツワモノらしい

いつまでゲーム出来るかわからないけど、しばらく
ミュー探しに翻弄されそうや~
スポンサーサイト