teimu's blog
カレンダー
06
| 2013/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最新記事
ダイソー限定チロルチョコ★いちごタルト (01/25)
期間限定★ガルボ・クリーミーミルクティー (01/24)
NEW!マウントレーニア「ハニーハグラテ」 (01/23)
冬季限定★森永チョイス<キャラメル> (01/22)
季節限定★石村萬盛堂「博多あまおういちご大福」 (01/21)
カテゴリ
日常 (314)
海外旅行 (128)
┣
CANADA (42)
┣
台湾 (48)
┣
ソウル (3)
┗
釜山 (29)
国内旅行 (680)
┣
北海道 (0)
┣
東海・北陸 (23)
┣
近畿 (16)
┣
中国・四国 (139)
┣
福岡 (131)
┣
北九州 (86)
┣
沖縄 (53)
┣
熊本 (48)
┣
長崎 (36)
┣
佐賀 (11)
┣
大分 (62)
┣
宮崎 (17)
┣
鹿児島 (41)
┗
九州 (12)
お土産 (373)
┣
東北・北海道みやげ (29)
┣
関東・中部みやげ (50)
┣
北陸・近畿みやげ (35)
┣
中国・四国みやげ (84)
┗
九州・沖縄みやげ (160)
FOOD (1324)
┣
チロルチョコ (123)
┣
海外・輸入食材 (21)
┣
ケーキ・パン (235)
┣
お菓子 (629)
┣
ドリンク (121)
┗
料理 (50)
にゃんこ (317)
┣
すもも♂ (77)
┗
めい♀ (192)
アプリ (25)
MUSIC (7)
月別アーカイブ
2021年01月 (25)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (26)
2013年06月 (28)
2013年05月 (37)
2013年04月 (28)
2013年03月 (25)
2013年02月 (26)
2013年01月 (26)
2012年12月 (22)
2012年11月 (19)
2011年01月 (2)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年07月 (4)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (2)
2010年01月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (3)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (11)
2009年04月 (5)
2009年03月 (2)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年09月 (6)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
2008年05月 (5)
2008年04月 (3)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (9)
2007年12月 (5)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年09月 (11)
2007年08月 (10)
2007年07月 (8)
2007年06月 (8)
2007年05月 (10)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (5)
2007年01月 (16)
検索フォーム
カウンター
知らなかった!サラダホープわさび味
今日は会社で、めっちゃ珍しいお土産
をいただいた
それがコレ
亀田製菓 サラダホープ わさび味
新潟限定のお菓子です
亀田製菓の新潟しか売られていない
サラダホープ
という
あられ
のわさび味バージョン
そんな地域限定
スナックがあったなんて
むう~私とした事が~知らなかった
地域限定ものって、まだまだ知らないものがあるのね~
さて~
サラダホープ
はというと、サクッとして、口の中でふわ~
と溶けてしまう軽い口当たりの
あられ
が、さっぱりしたサラダ味
になったもの
今回のわさび味は、思ったよりもわさび味が強く、鼻
にツンときます
大人な味で、わさび
がヤミツキになります
貴重な
お菓子~ゴチでした
スポンサーサイト
| 2013-07-30 |
北陸・近畿みやげ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
夏はカレー☆カップヌードル・イタリアンカレー
先日、会社の同僚がお昼
に食べて
「これウマイ
」
と言っていたカップ麺
がある
それがコレ
カップヌードル
イタリアンカレー
前に発売したところ好評
だったので、復活して再発売されたカップヌードルらしい
これは期待が持てますな~
さっそく作ってみた
一見するとカレー
ヌードルとみたいだけど、香りはトマトが強いかな
スープはトマト色
で、すこしとろみ有り
お味はというと、トマトの味が濃く、少し酸味があって、カレーなのにさっぱりして美味しいぃ~
スープパスタとかにありそう
これは確かに美味いー
最後、スープだけ残ったらご飯
入れてリゾットにして食べたいくらい
夏は氷入れて、アイス
カップヌードルでも美味しそうかも
今度は氷入れてみよっと
| 2013-07-29 |
料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
夏はカレー☆えびカリ
暑い日
が続くと、だんだん食欲が落ちてくるもの~
そんな時でも、なぜか食べれてしまうのが
カレー
暑いときは
カレー
に限る
ということで、コンビニ
で見つけた
カレー
のお菓子
を紹介します~
コンビニで惹かれて買った
えびカリ
食べ切りサイズの45gで100円くらいでした
ひと口サイズの棒状である揚げせんべい
歌舞伎揚げの
カレー
味といった感じかな
正直なところ海老
はあまり感じられないけど、
カレー
の味が濃くてスパイシーな感じが美味しい~
思ったほど辛くなくて、食べだすと止まらない~
これはビール
が飲みたくなるわ~
暑い日
にオススメのお菓子です~
| 2013-07-28 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
めい動画★犬~!?
久しぶりの
めい
動画
めい
の得意な遊びは、まるで犬
のよう・・・
[高画質で再生]
めいの得意技
スマホ
からはココの
めいの得意技
の部分をクリックすると動画に移動します
めい
は拾ってきた当初から、犬
のように
投げたオモチャを咥えて持ってくる
と言うこの遊びが大好きで、遊んで欲しい時は猫じゃらし
を自分で咥えて持ってきます~
めい
の遊んで欲しい時が、夜中
だろうが明け方
だろうが全く関係ないのが飼主のキツイところだけど・・・
でもカワイイから、ついつい遊んじゃうんだけどね~
歳を取ると遊んでくれなくなるから、遊んでくれるうちは遊んであげないとね
| 2013-07-27 |
すもも♂
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
台湾の味を再現☆リベンジ鳳梨酥②
さて~お次はクッキー部分
前回のタルト生地をもとに、自分なりに配合してみました
バター 80g
砂糖 40g
牛乳 10cc
卵 1個
薄力粉 220g
粉以外のものを混ぜ、最後に粉をふるいにかけながら投入
ベラでさっくり混ぜていくと、ひと塊りになります
この生地を冷蔵庫で1時間以上休ませます~
休ませた後、適当な分量に分け、パイナップルジャムを包んで丸めていきます
丸めたら鉄板に乗せ、190度のオーブンで15~20分くらい焼きます
出来上がりぃ~
中のジャムはめっちゃ美味しかったけど、クッキー部分が
堅パンか
ちゅーくらい堅かった~
粉が多過ぎたな
色々調べたら、クッキー部分の材料は間違っては無かったので、配合をなんとかすればぐっと近づけそう
このままだと悔しいから、これまたリベンジしよう
| 2013-07-26 |
料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
台湾の味を再現☆リベンジ鳳梨酥①
先日、台湾の
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
もどきをタルト
で作ってみたけど、やっぱり何か違う~
納得いかないので、再チャレンジしてみました~
先ずは
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
の餡であるパイナップルジャム
前回はパイナップルの缶詰を利用したけど、煮詰めた事で酸味が強くなったので、今回はこれにしてみた
パイナップルのドライフルーツ
しかも完熟
完熟パインのドライフルーツなので、甘さが凝縮されてる感じ
これは期待できそう
パインだけでは風味が弱いので、トロピカル
感を出すため、ドライマンゴーも加えてみました
結果、分量はこんな感じ
ドライパイン 50g
ドライマンゴー 40g
砂糖 小匙2
水 50cc
細かくしたドライフルーツに、砂糖と水を加え、トロっとするまで放置
1~2時間くらいでトロっとしてきます
これを15分くらい煮詰めると、トロピカルジャムの出来上がり
缶詰で煮詰めるよりも短時間で済むし、何より味がイイ
マンゴーで酸味が中和されて、なかなか美味しい
これは前回よりも良くなったぞ
クッキー部分は次回につづく
| 2013-07-24 |
料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
夏はひんやりデザート☆BABBIソフトジェラート
コレット井筒屋に期間限定で美味しいアイス
が販売されていると聞き、さっそく行ってきました~
それがコレ
BABBI
の
ピスタチオのソフトジェラート
お値段420円なり~
無知な私は初めて知ったけど、
BABBI
とはイタリア
の有名なチョコレートショップで、普段はジェラート系
の販売はないけど、今回は期間限定で登場したとか~
コレット井筒屋での販売は7/17(水) ~ 7/23(火)の期間のみ
しかも、このジェラートはイタリア
で製造され空輸
してるとか
こりゃ~なんとしても食べとかんばっ
さっそくいただきましたー
超~なめらかなピスタチオソフトに、塩味の効いたピスタチオが良いアクセントになっていて、激旨や~
口に入れた途端、ソフトクリームがサーと溶けていく~
口当たりがビックリする程なめらか~
しかも、このチョコレートワッフルコーン
がビターなお味で、全体の甘さを控えめにしてくれるので、後味もスッキリ
これで420円はお得かも
あ~この夏
に何回でも食べたいけど、今日で終わりなんて
また出会えますようにぃ~
| 2013-07-23 |
海外・輸入食材
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
夏はひんやりデザート☆モスのビーンズフラペ
毎日暑い日
が続きますな~
うちの愛猫
めい
も、夏バテの様になっております
そんな暑い日にはやっぱり、ひんやりしたデザート
が食べたいもの
ということで、手軽に食べれるモスバーガーのフラペ
を食べてみました
前にマンゴー
は食べたので、今回はビーンズフラペ
金時豆、ひよこ豆、緑豆の3種類の煮豆がトッピングされ、求肥も付いてるカキ氷
甘めの煮豆と、ミルク氷がマッチして懐かしいカキ氷
なかなか美味しかったです
でもやっぱ量が少し多いので、2人で食べてちょうど良いかも
| 2013-07-22 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
激旨★期間限定のマンゴーロール
夏
になると出てくるマンゴー系
のお菓子
先日、姉が絶品
の期間限定マンゴーデザート
を買ってきた
大野城市にあるお菓子屋さん
ペイ・バスク
の
マンゴーロール
ロールケーキの中に、マンゴームース
とマンゴー果肉
がたっぷり入ったケーキ
マンゴーピューレをそのまま食べてる様な濃いムースに、上品な甘さの生クリームがマッチして激旨
丸々一本食べれるくらい軽いロールケーキ
美味しいものをいただきました~
期間限定だから、期間が終わる前にもう一回食べたいわ
| 2013-07-20 |
ケーキ・パン
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
台湾の味を再現してみよう☆愛玉
台湾が恋しくなり、輸入食料品
を取扱うお店に行ってみたところ、こんな
ものを発見
愛玉
の缶詰
愛玉
とは、台湾ならではのデザート
で愛玉子という果物
から作ったゼリーのこと
そのままでは味がないので、台湾ではレモンジュースやシロップに入れて食べます
以前、台湾に行ったときにはコンビニ
で売ってました~
↓↓
台湾で見つけた★一風変ったもの(デザート編)
その時の記事はこちら
をクリック
日本でも売ってるんだ~
と感動してついつい購入
冷蔵庫
で冷やして食べてみました~
うむ・・・味が無い
そうだった~
そのままでは味が無かったぁー
レモンジュースかシロップと一緒に食べなきゃ意味なかったー
ほのかに甘みはあったけど、殆ど味は無し・・・
でも歯応えは、ゼリーと寒天の中間くらいのモキュっ
とした面白い噛み応え
今度は・・・レモンジュース
と一緒に食べようかな・・
勢い
に任せてかってしまい、失敗に終わった思い出の味でした~
| 2013-07-19 |
料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
台湾の味を再現してみよう☆鳳梨酥②
トキドキ無性に食べたくなる台湾のお菓子
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
どうしても食べたくて、近いお菓子
を自分で作ってみましたー
とりあえず、先ず初めにメインのパイン風味のジャム
完成
パイン
の缶詰に砂糖を加え、長時間
煮詰めてみました
汁気が無くなるまで煮るのに、かなり時間が掛かったぁ~
見た目は悪いけど、何とかパイン味
のジャムは出来たぞ
後はクッキー生地に包んで焼けば
良いのだけど、包むのがメッサ面倒なので、タルト風にクッキー生地の上にパインジャム
をのせて焼いてみることにした
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
をイメージした
パインタルト
完成
少しジャムは甘かったけど、味は
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
に結構近いぞ
家族にも味は好評
で、あっという間に皆の胃袋へ
もう少し改良したら、ぐっと
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
に近づけるかも
今度は面倒臭がらずにジャムをクッキー生地で包んでみようかな
リベンジ
を誓った
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
作りでした~
| 2013-07-18 |
料理
|
コメント : 2
|
トラックバック : 0
|
台湾の味を再現してみよう☆鳳梨酥①
台湾の
マンゴーかき氷
を求めていたら、ますます
台湾
が恋しくなってきたぁ~
マンゴー
の次に食べたくなったのが、
台湾
土産の定番であるコレ
台湾名物の
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
定番中の定番ですなっ
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
とは、ソフトクッキー生地の中にパイナップル
風味のジャムが入ったお菓子
のこと
ケーキ
屋さんはもちろん、パン
屋さんやデパ地下、スーパーでも売られている
台湾
の代表的なお菓子なのだ~
素朴なお菓子
なんだけど、何とも言えない美味しさで、私は大好き~
これが無~性~に
食べたくなるけど、マンゴー
に比べると、日本では手に入り難い品物なんだよね~
似たようなお菓子も無いし・・・
という事で、思い切って
鳳梨酥(パイナップルケーキ)
に近いお菓子を自分で作って見る事にしましたー
上手く出来るか心配だけど、やってみるぞー
つづく
| 2013-07-17 |
料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
夏はマンゴー!ローソンのデザート☆杏仁豆腐×マンゴー
夏
に食べたくなる
マンゴー
ローソンでもマンゴーデザート
を発見したので買ってみました
ドーナツスタイルデザート
杏仁豆腐×マンゴーゼリー
ちょっと前に話題になった生ドーナツっぽいデザートかな
杏仁豆腐というよりは、ヨーグルトっぽい味のするムースに、マンゴーのゼリーがノッてる感じ~
うむ~
マンゴーのゼリーだけでいいかも
マンゴーデザートは難しいな
| 2013-07-16 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
夏はマンゴー!モスのマンゴーフラッペ☆
暑い
夏に食べたくなるのは、昔~台湾で食べた
マンゴーかき氷
今は無き
マンゴーかき氷
の有名店
永康15
の
超級新鮮芒果冰
あぁ~
食べたいっ
さすがに台湾までふらっと
行けないので、日本で食べれる
マンゴーかき氷
を探してみたところ、モスにあったー
モスの
マンゴーフラッペ
お値段360円なり~
普通の氷ではなく、ミルク氷に酸味が効いたマンゴー
ソースがタップリかかったフラッペ
もう少しマンゴー
の果肉が欲しいトコだけど、ミルク氷がいい感じで美味しい
でも1人で食べるにはちょっと量が多いかな~
もうワンサイズ小さくて、300円切ってくれたら最高かもな
今度はミニストップのマンゴーパフェ
を食べてみるべ
| 2013-07-15 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
暑いにゃー!!
梅雨
明けして暑い日
が続きますなぁ~
今日は甥っ子
が朝からやってきて、プール
で涼しげに遊んでました
お子ちゃまは手軽にプール
が楽しめてイイナ~
我が家のネコ達
にも涼しくなるように、こんな
アイテムを買ってみた
冷却ジェルマットぉ~
日用品店で980円でした~
冷蔵庫
で冷やす事も出来るし、
「猫が好む硬さ」
と商品に書いていたので購入
早速
めい
の下に敷いてみました
おぉ~
なんかイイ感じですかぁ~
と思ったのも束の間で、直ぐに
「嫌~
」
と全身で拒否されました・・・
涼しいのにぃ~
活用して貰うには、時間
が掛かりそうです・・・(泣)
| 2013-07-14 |
すもも♂
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
糸島ドライブ☆手作り石けんゲット
またいちの塩
を訪れた後、道の途中で発見した手作り石けん
のお店
ka-la-ku
にも行ってみた
何度かテレビ
に出てたから、前々から行ってみたかったんだよね~
ちょうど洗顔石鹸
が無くなったので、1つ試しに購入してみた
こちら
が購入してみた
サボンドエンジェル石けん
アボカド油が配合された低刺激の石けんで、赤ちゃん
にも使えるみたい
無香料だけど、ほんのり植物系
オイルの香りがします~
早速使ってみたけど、洗いあがりがしっとりしてて、肌のツッパリ感がなくて良かったです
他にも色んな種類の石けんがあったので、またいく機会があったら買ってみようっと~
| 2013-07-12 |
福岡
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
糸島ドライブ☆フレンチでランチ
糸島ドライブ~
お昼のランチ
はちょっと贅沢にフレンチ
をいただきましたー
分厚いカットのミートローフ
食べ応えある割には飽きが来ず、めちゃくちゃ美味しかった~
デザート
も盛り沢山
糸島産のフルーツ
はどれも甘くてジューシー
ムースが濃厚なチーズ味で最高ー
どれも美味しくて大満足
糸島まで来て良かった~
また食べに来たいな
| 2013-07-11 |
福岡
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
糸島ドライブ☆またいちの塩
七夕
の日は~糸島へドライブに行ってきました
前日は大雨
だったけど、七夕の日は晴天
芥屋海岸は、海水浴客で賑わっておりました~
沖縄
の海みたいにキレイやわ~
糸島では、以前テレビ
で見たお塩の製造所に行ってみました
丸太小屋で雰囲気バツグン
の
またいちの塩
さん
ここでは塩スウィーツ
やドリンク
を販売しています
これが塩を作る塩田
上から海水を流し、竹につたわせて徐々に濃度を濃くしていくらしい
時間と手間が掛かりますな~
少し味見させて頂いたけど、深みのあるお塩で、是非ともお肉
に付けて食べたくなりました
今回は塩スウィーツ
食べれなかったけど、今度食べてみたいな
| 2013-07-10 |
福岡
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
森の中にあるパン屋さん(≧∇≦)
熊本・阿蘇のドライブ
途中、前々から行きたかったパン屋さん
があったので立ち寄ってみた
森の中にあるパン屋さん
そらいろのたね
さん
雰囲気も建物もめっちゃ可愛いい~
これはクリームパン
パン
はもっちり、中のクリームは卵
の味がする手作り感のあるカスタードが入っていて、めちゃくちゃ美味しかった~
サンドイッチも買って食べましたが、野菜がフレッシュで、チーズと鳥肉が惜しげも無く入って、ボリューム満点
食べ応えあって美味しかったです
お店の場所が難しいけど、また機会があったら行ってみよーと
| 2013-07-09 |
熊本
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
阿蘇で見つけた☆くまモンビール
大雨の阿蘇~
あまりにも雨が酷いので、屋内で過ごせる
阿蘇フームランド
に行ってみた
みんな考えは同じ
雨で身動きが取れない観光客がたくさん訪れていて、お土産コーナーは人でいっぱい
ついでに、人気ゆるキャラもいっぱい
さすが熊本
くまモン全開でアピールしております
そんな中、見つけたのがコレ
くまモンのノンアルコール
ビール
熊本EREE
レアだと思って購入してみたけど、青みかんの風味が強く、ノンアルコールビール
というよりはノンアルコール
カクテルっぽいかな
くまモンものは、色々出すもんだね
| 2013-07-08 |
熊本
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
阿蘇神社で見つけた夏に最高なもの!
昨日は、夏草生い茂る
阿蘇に行って来ましたー
大雨
注意報が発令されてた阿蘇地方
阿蘇山は雲に覆われ、阿蘇周辺もバケツをひっくり返した様な雨が短時間に降ったり止んだりして、嫌な天気
せっかく阿蘇まで来たからには、何かしたいと、阿蘇神社に行ってみた
阿蘇神社の案内所に設置されている足湯ならぬ
足水
を発見
キンキンに冷たい小川が流れていて、ベンチに腰掛けて足をつける
想像以上に冷たくて、長い時間はつけれませんでした
でも、夏にはピッタリだね
さすがは水の郷
この小川で、ビール
とか冷やして飲んだら最高だろうな~
阿蘇神社にお越しの際は、
足水
をお試しあれ
| 2013-07-07 |
熊本
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
久しぶりに湯布院来たー!
今日は久しぶりに湯布院に行ってきました~
曇り空の金鱗湖~
水面もどんよりな感じ
約2年振りに湯布院来たけど、韓国語
や中国語
の看板表記が増え、お店もオシャレなカフェ
やお菓子屋
さんが建った気がする~
特にびっくりしたのは、この湯布院ビレッジ
レストランや雑貨店が集結した施設だけど、中央にミニ動物園があり、リス
やウサギ
が居て驚き~
ウサギさんも暑いんだろう・・・
全員、地面にベターと身体を長くしてシンドそうにしてました
蒸し暑いからね
久しぶりの湯布院で、テンションが上がり、無駄にお土産
を買ってしまった旅でした~
| 2013-07-05 |
熊本
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
IKEAで見つけた使えるアイテム☆
先日、甥っ子と博多に行った際、IKEAにも寄ってみた
キッズコーナー
で見つけたあるアイテムが気になったので購入
気になって買った
網のラック
網で夏らしく、ピンクで可愛いじゃない~
でもコレを棚としては使わず、仕切りをハサミで切り、長いトンネル完成
めいに与えてみた
するとぉ~
超ハッスル~
中に入ってみたり、網に爪を立てて上まで登ってみたりと、相当気に入ったみたい
元々の用途は違うけど、なかなか良い物をゲットしたぜ~
壊れるのも時間の問題だけど、しばらくは遊んでくれそうかな
| 2013-07-04 |
日常
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
人気店のパンはウマし!
先日、久しぶりに甥っ子
を連れて博多に行ってきた
平尾で人気のパン屋さん
セ・トレボン
に行き、お昼用にパンを購入
甥っ子が寝てたので、車内でパン
ランチしましたー
私が食べたバケットのサンド
もっちりしたセサミのバケットに、柔らかい鳥肉がサンドされてて、激ウマや~
パン自体も美味しいけど、中の具材もめっちゃ美味しいわ~
さすが福岡の人気店
寝起きの甥っ子も、クリームパンを貪るように食べてました
こんな美味しいパン屋さんが、近所にあったら良いのになぁ~
| 2013-07-03 |
福岡
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
クリーム玄米ブラン☆黒ごまきなこ
クリーム玄米ブラン
のシリーズにも、続々と
新商品
が登場している~
なかでも、お気に入りはコレ
クリーム玄米ブラン 黒ごまきなこ
黒ごまが入ったブランクッキーに、きな粉クリームがサンドされた商品
和風な組合せは、合わない訳がないっ
香ばしい黒ごまの風味と、濃厚なきな粉クリームがマッチして、バリ旨です
塩バニラも美味しいけど、こっちも堪らんわ~
和風なクリーム玄米ブランをお試しあれ~
| 2013-07-02 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
Sonton ピーナッツクッキー
コンビニ
で見つけた新商品
お次は~あれ
ジャムか
と思ってしまったコレ
Sonton ピーナッツクッキー
最近、この
Sonton ピーナッツクリーム
とコラボしたお菓子
が続々登場
今回のは、本物の
ピーナッツクリーム
のパッケージで、中身にはクッキーが入ったもの
ついついパッケージに釣られて買っちゃいました・・・
ピーナッツクッキー
は、ピーナッツの形をしていて、味もピーナッツ風味で、なかなか美味しい
ただ残念なのは、クッキーが
20g
しか入ってなくて、お値段
が
120円
だったこと
ちょっと高めかな~
味とパッケージは良いだけに、ちょっと残念な一品でした~
| 2013-07-01 |
お菓子
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
ホーム
|
page top