約1ヶ月振りの更新・・・

ご無沙汰しておりました・・・

これからまたボチボチ更新して行こうと思います~
先週の金曜の夜

から日曜に掛けて、2泊3日で佐賀県の武雄市へ行ってきた~

武雄には友人のジュ~ニアさん

が住んでいるので、えいまなさんと2人でお邪魔したのだぁ~

今まで佐賀はそんなに行った事がなかったけど、意外と

魅力的な所

が満載だったのにビックリ

とても1回じゃ伝えきれないので、数回に分けてご紹介しようと思いマス~
今回は土曜日に訪れた

「
有田町」をご紹介~
有田焼
で有名な
有田町
そんな訳で訪れたのが「
有田ポーセリンパーク
」

山間

にある
有田ポーセリンパークは佐賀の山の中

とは思えない外観~

このお城みたいな洋館では、結婚式も行われるらしい~

庭園もキレイ

だったけど、生憎の雨

で散歩出来ず・・・

クスン

でもちゃぁ~んと
有田焼
をGETできたからいっか~



3人で合わせて買った
有田焼
のビアグラス

その日の夜

に皆でMY グラス

で飲んでみたけど、ビールの泡が肌理細やかで、泡立ちもよくて最高に美味しかった~
ビアグラス
最高
また
有田町には「
ごどうふ」という、地元のちょっと変った豆腐がある
有田ポーセリンパーク近くに、その
ごどうふを使ったパフェ

を出しているお店があったので、行ってみることに
ごどうふパフェ
一見普通のパフェ

だが、白い部分にたっぷり
ごどうふが入っているのだぁ~

「
ごどうふ」自体の味は大豆の味がして、ちょっと濃いお豆腐といった感じだけど、変ってるのはその食感

むにゅむにゅ~

というか、もっちもち

というか・・・・とくかく噛んでも噛み切れない不思議な食感

大豆の味はするけど、パフェ

との相性もバツグン

で、病み付きになってしまった

ジュ~ニアさんは「
きな粉パフェ
」をオーダー
元は豆腐だから、和風の味

にも合うぅ~
この
ごどうふには本当に感動

してしまい、帰りに地元のスパーで
ごどうふを買ってしまったほど

こちら

は地元のスーパーで売ってたお徳用の
ごどうふ

もちろん、2~3個でパック入りの分もあるけど

、3人だし思いっきり食べたかった

ので、徳用買っちゃった~


本来の食べ方は専用の
ごまだれを掛けて、ご飯の

おかずとして食べるんだとか~

この
ごまだれとの相性もバツグンで、デザート

にもおかず

にもなる食材なんて~

っとまた感動してしまった
やっぱり違う土地

には、違う食べ物

があって、それを堪能するのも旅の醍醐味

だなぁ~

っと実感した
有田町の旅だった

次回は嬉野温泉

をご紹介します~

乞う期待~