以前、メロンパンが好評だったので、レシピを大公開~
メロンパン
材料(8個分)
基本のパン
強力粉・・・・・・・・・・・100g
牛乳・・・・・・・・・・・・・75cc
バター・・・・・・・・・・・・10g
ドライイースト・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/5
打ち粉様の強力粉・・・適量
クッキー生地
バター・・・・・・・・・・・・・25g
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
溶き卵・・・・・・・・・・・・・大さじ3
薄力粉・・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
グラニュー糖・・・・・・・・・・適量
(別冊エッセ:村上祥子の電子レンジでパン大革命!より)
作り方
クッキー生地を作る
耐熱ボウルにバターと砂糖を入れ、電子レンジ強で1分加熱して溶かす。
取り出して溶き卵を加え混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを合わせて
ふるいながら加え、木ベラでしっとりするまで混ぜ、8等分して丸め、
冷蔵庫へ入れて置く。
基本のパンを作る
①直径15cmくらいの耐熱ボウル(Ziplocなど)に牛乳とバターを入れて、ラップをせずに電子レンジ強で30秒加熱する。
②泡だて器で混ぜてバターを完全に溶かし、ドライイーストを加えてさらに混ぜ、砂糖、塩を加えてそのつど混ぜる。
③強力粉の1/2量を加え、泡だて器でなめらかになるまでよく混ぜる。

④残りの強力粉を加え、箸に持ち替えて、2本を広げてグルグルと混ぜ合わせる。
箸で持ち上げられる程度のひとかたまりになったらOK
箸でようやく混ざったくらいでOK
混ぜ過ぎに注意!!
⑤クッキングシート(又はラップ)に密着させるように被せて、電子レンジ弱(150~200W)に30秒かける。(これが一次発酵

)

⑥取り出して打ち粉を振ったまな板にのせ、包丁で放射状に8等分する。
⑦丸める
切り口を中に巻き込む様に丸く形を整える。
中央に寄せた生地は、指先でつまんでしっかり合わせて閉じる。
閉じ目を下にして、手のひらで表面がなめらかになるように形を整える。
⑧間隔をあけて生地を並べ、クッキングシートを被せ、その上に水を湿らせたペーパータオルをかけて、室温で10~15分、約2倍に膨らむまで休ませる。

⑨生地を指で軽く押さえてガス抜きし、閉じ目を包み込むように丸め直す。
グラニュー糖を広げた皿にクッキー生地をのせ、指で押さえて直径8cmくらいの円形にのばし、丸め直したパン生地をのせる。
クッキー生地ごと持ち上げて裏返し、クッキー生地を被せるようになじませ、ナイフを押し当てて、メロンの模様を付ける。
⑩耐熱皿に生地を並べ、上にクッキングシートをかけ、電子レンジ弱(150~
200W)に30秒かける。
⑪生地を天板に移し、クッキングペーパーとその上に濡れペーパータオルをかけ、室温に10分ほど置く。(二次発酵が完了~

)
2倍の大きさに膨らんだらOK

(膨らみが悪い場合は、もう5~10分置いて様子を見る

)
焼く
上に被せたペーパー類を外して、180℃に予熱したオーブンで12~15分焼く
メロンパンの出来上がり
自分でいつも作るレシピを載せているが、実際はクッキー生地にレモンの皮の摩り下ろしなんかを入れると風味が良い

でも入れなくても十分美味しいよ~

パン生地の材料の牛乳

を豆乳

に代えると、パンがフワフワの食感になって面白い

最大3回分を大きな耐熱ボウルで作る事も可能だが、3回分以上するとパンが膨らみにくくなるので要注意
色々自分でアレンジして作ってみてね~