台湾に行きたいけど行けない現在…

台湾料理が恋しくて、自宅で台湾名物の
胡椒餅を手作りしてみました


台湾のサイトからレシピを探して、翻訳アプリで訳しながら作成(笑)
台湾では何気なく食べてたけど、
胡椒餅の皮は、普通のパン生地では無く、パン生地にラードと中力粉を練った油の生地をクロワッサンみたいに折り込んで、ペイストリーっぽく仕上げるようで、ここが一番手間がかかりました


中の肉餡は、豚ひき肉、粗挽コショウ、醤油、砂糖、胡麻油、五香粉、ニンニクを混ぜて作りました

五香粉はたっぷり入れましたが、まだ入れてもいいくらい

この香りが正に台湾の屋台の香りで、めっちゃテンションが上がりました


ペイストリー風生地の上に、肉餡と刻みネギをのせて、丸めます


表面にゴマを付けて、オーブンで焼きます


コンガリ焼けたら出来上がり

包み方が悪かったようで、肉汁が外に出てしまいました…


焼き立ては、外がパリパリ

残念ながら肉汁が出てしまったせいで、中の餡はパサってましたが、それでも味は本格的で美味いー


時間が経った方が、しっとりと全体に味が馴染んでもっと美味しかったです



絶対日本じゃ食べられないと思ってたから、めっちゃ感動でしたー

もう少し練習して、パサってない
胡椒餅を目指そう

スポンサーサイト